トップ > 楽団紹介 > 歴史年表

新潟市とみるおけらの歴史

新潟大学管弦楽団の90年の歴史を年表にしてみました。
年月が経ち詳細が不明となっている部分もいくつかございます。ご了承ください。
また、追加したい項目などある場合はniigatau.orchestra@gmail.comまでご連絡ください。

西暦 日付 出来事
1918 10.10 池原記念館ができる
1926 12.25 年号が昭和に改元する
1927 新潟医科大学音楽部ができる
02.20 日本最初のプロオーケストラ団体、新交響楽団(現・NHK交響楽団)の
第1回定期演奏会が開かれる
07.08 第1回定期演奏会が開かれる
1938 新潟市公会堂が開館する
1939 09.01 第2次世界大戦がはじまる
1942 文部大臣訓令に基づき、団名を新潟医科大学報国団文化部音楽班管弦楽団と改名する
11.28 新潟医科大学報国団音楽班演奏会(場所:新潟市公会堂)が開かれる
1944 06.03 出陣学徒壮行演奏が行われる
1945 08.15 日本がポツダム宣言を受諾し、終戦する
1949 05.31 学制改革に伴い、新制大学新潟大学が発足する
1952 団名を新潟大学医学部管弦楽団と改名する
1953 池原記念館が移転する
これに合わせ、主な練習場所を医学部の本館講堂にする
1955 10.01 新潟大火が起こる
1960 OBも対象にした機関誌「オケラ」が発行される('81まで)
1963 妙高好山寮にて合宿が行われる(初)
1964 06.16 新潟地震が起こる
1965 北陸三県大学学生交歓芸術祭に参加する(初)
08.16 全国オーケストラ連盟に加入する('69にオケ連合宿を主催するも、その後は不明)
1966 06.18 第39回定期演奏会(故・田中宏教授追悼)が開かれる
1967 新潟大学医学部管弦楽団が全学に拡大し、団名を新潟大学管弦楽団と改名する
07.02 第1回定期演奏会が開かれる
11.25 新潟県民会館が開館する
1968 江頭義人先生をはじめてお招きする
06.29 第2回定期演奏会(場所:新潟県民会館)が開かれる
1969 12.06 新潟大学管弦楽団演奏会(場所:三条厚生会館)が開かれる
1970 遺族会館と医学部本館講堂にて春合宿が行われる(初)
06.13 第4回定期演奏会(指揮:江頭義人、林直樹 場所:柏崎市民会館)が開かれる
1971 新潟大学の全学統合後、入学式にて祝典演奏が行われる(初)
1973 初心者指導の体制が形作られる
第1回新大ミュージックフェスティバルに参加する('88まで)
1975 医学部本館講堂が取り壊される
1977 医学部大講義室ができる
11.19 新潟市音楽文化会館が開館する
1978 部員を対象にした新聞「縷縷(るる)」が発行される
1979 田中久生先生('87まで)と守山祟先生をはじめてお招きする
1980 村山文隆先生をはじめてお招きする
河地良智先生をはじめてお招きする
07.11 第1回サマーコンサート(指揮:河地良智)が開かれる
1981 有明児童センターでの訪問演奏が行われる(初)
第18回定期演奏会より演奏会のレコードが作成されるようになる
1982 北陸三県大学学生交歓芸術祭にフルオーケストラで参加する
「おけらのおけいこ」が発行される
1983 入学式にて合唱団とともに「新潟大学学生歌」を演奏する(初)
55の会ができる(この回生から卒業後の回生旅行がはじまる)
12.11 第20回定期演奏会(場所:新井総合文化ホール)が開かれる
1984 インスペクターの役職を創設する
医学部学生食堂が取り壊され、福利施設ができる
1985 11月 第1回アンサンブルコンサートが開かれる('86まで)
1986 6月 ヴォルフガング・ポデュシュカProf.をはじめてお招きする
07.20 第7回サマーコンサート(第1回佐渡公演 場所:両津市民会館)が開かれる
風岡優先生をはじめてお招きする
1987 境野達男先生をはじめてお招きする
1988 01.08 年号が平成に改元する
1月 池原記念館が取り壊される
07.10 第9回サマーコンサート(第2回佐渡公演 場所:両津市民会館)が開かれる
8月 相葉武久先生をはじめてお招きする
12.04 第25回定期演奏会(指揮:ヴォルフガング・ポデュシュカ)が開かれる
このときより演奏会のCDが作成されるようになる
1990 02.28 「オケラ60周年誌」が発行される
07.15 第11回サマーコンサート(第3回佐渡公演 場所:両津市民会館)が開かれる
12.16 第27回定期演奏会(指揮:ヴォルフガング・ポデュシュカ)が開かれる
1991 新潟大学メモリアルオーケストラ(新潟メモリアルオーケストラ)ができる
新潟大学トロンボーンクラブ第1回定期演奏会が開かれる
3月 バブル崩壊が起こる
12.14 第28回定期演奏会(指揮:ヴォルフガング・ポデュシュカ)が開かれる
10.10 近藤高顯先生をはじめてお招きする
1992 ツェツィーリア ブラスアンサンブル定期演奏会(第1回)が開かれる
12.11 東京特別演奏会(第1回東京公演)が開かれる
1993 07.22 第14回サマーコンサート佐渡公演(第4回佐渡公演)が開かれる
12.17 第30回定期演奏会(指揮:ヴォルフガング・ポデュシュカ)が開かれる
1994 08.14 ヴォルフガング・ポデュシュカProf.がお亡くなりになる
1996 07.20 第5回佐渡公演が開かれる
1997 4月 「ポデュシュカ先生追悼記念誌」が発行される
05.15 ライナー・ホーネック先生をはじめてお招きする
07.04 第18回サマーコンサート(指揮:ライナー・ホーネック)が開かれる
1998 03.05 第1回コントラバス演奏会が開かれる
10.22 新潟市民芸術文化会館(通称:りゅーとぴあ)が開館する
12.12 第35回定期演奏会(場所:新潟市民芸術文化会館)が開かれる
2001 06.01 「オケラ70周年誌」が発行される
2004 10.23 新潟県中越地震が起こる
2007 07.16 新潟県中越沖地震が起こる
2008 9月 ライナー・ホーネック先生をお招きする

楽団紹介

沿革
歴史年表
主な活動
指揮者
トレーナー
inserted by FC2 system